よくあるご質問
- 就労移行支援事業所とはどういった所ですか?
- アスクは、障害のある方が、就職を目指して就労訓練を行う、障害福祉サービス事業所です。
一人ひとりの就職するまで、就職してからをサポートをします。
※職業紹介事業所ではありません。
- どのような障害でも利用できますか?
- 統合失調症・うつ病・気分障害等の精神障害の方、自閉症・アスペルガー症候群等の発達障害の方、身体障害、知的障害の手帳をお持ちの方、また難病の方にもご利用いただけます。まずはご相談ください。
- 利用・見学をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
- まずは一度お電話かこちらのフォームよりお問い合わせください。事業所見学や個別のご説明をさせていただきます。
- パソコンには自信がないのですが大丈夫ですか?
- アスクでは訓練用のパソコンを準備しています。
また、個人のスキルに合わせたスピードで訓練が可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
- 送迎はありますか?
- “自力で通うこと”も就職に際して必要な訓練の一部と考えています。
送迎はありませんので、少しずつ、通所に慣れていって下さい。
- 障害者手帳を持っていない場合でも、サービスをうけることはできますか?
- 手帳をお持ちでない方についても自立支援医療等と同様の基準でサービスをうけることが出来ます。
詳しくはお電話かこちらのフォームよりお問い合わせください。
- 利用時間や利用日数は、どのように決まるのですか?希望をきいてもらえるのでしょうか?
- はい。体調や通院など、事情を十分に配慮して、通所時間や日数は決めていきます。
中には、半日からのスタートや、週に1回、2回といった少ない所から慣れていかれる方もいらっしゃいます。
- 在職中(休職中)や在学中でも利用できますか?
- 在職中(休職中)や在学中の方も、一定の条件を満たす場合にはご利用頂ける可能性があります。詳しくはお問い合わせください。