ASKからのお知らせ

2016/02/26

3月の「相談会」実施案内<春の心と体の健康管理>

アスク京橋オフィスのスタッフ笹谷です。

皆様お元気でお過ごしでしょうか。

陽射しに力強さが蘇えり、春の息吹が感じられるようになって参りましたが、春先は、「春は名のみの風の寒さや」(早春賦)と歌われているように、気温の低い日があったり、暖かい日があったりと寒暖の差が大きく、自律神経が乱れて心と体の調子を崩してしまう時期になります。

また、この時期は、気温の変化だけではなく、スギ、ヒノキなどの花粉症を発症したり、入学や就職などの新しい環境に適応できずに精神的な負担を感じたり、春の過眠や睡眠障害なども起こることがあります。このように春は、精神面のトラブルや不安を抱えやすい時期でもあります。

春の心と体の健康管理で大切なことは、「自律神経のバランスを整える」ことです。そのためには次のような点に注意する必要があると思われます。

①生活のリズムを整える

生活に一定のリズムが作れると、体の中のリズムが整い、自律神経のバランスの乱れを防ぐことができるといわれています。「起きる時間」 「寝る時間」 「食事の時間」が毎日なるべく同じ時間になるようにすることが効果的です。また、朝起きて直ぐに太陽の光を浴びるのも効果的です。色々試してみて自分に合ったリズムを体得してください。

②栄養バランスの良い食事を摂る

ストレスに強い体を作ることや自律神経のバランスを保つためには、不足しがちなミネラルやビタミンを含んだ栄養バランスがとれた食事が欠かせません。サプリメントで補うこともできますが、食事で摂ることをお勧めします。

③睡眠のリズムを整える

一般的に睡眠時間は8時間を確保などといいますが、人によって適当な睡眠時間は異なります。まずは自分に合った睡眠時間を知ることから始めましょう。簡単な目安は、日中に仕事や学習をしていて眠くて集中できなくなる場合は、寝不足が疑われます。仕事や学習に支障がない場合は、適当な睡眠時間であると思ってください。自分に合った睡眠時間が分かったら、寝る時間と起きる時間を一定なるようにしてください。休日も寝過ごさないように心掛けることが睡眠のリズムを整える上では大切です。

④ストレスを溜めない

落ち込んだとき、悲しいとき、悩みがあるときには、溜め込まずに、運動をしたり、趣味などの好きなことをしたり、日記を書く、歌を歌うなど、自分に合った気分転換の方法を試してください。

その他には、外出するときは、体温調節できる服を選ぶようにしましょう。カーディガンやストールなど直ぐに羽織れるものを持っていくと、急な気候の変化にも対応できます。スタッフ笹谷は、いつも持ち歩いている鞄に、ランニング用のウィンドブレーカーを入れています。軽くてかさばらずにたいへん重宝しています。

最後に、この春新しく人生のスタートを切る方に一言。

張り切り過ぎて疲れを溜めこんでしまったり、今までとは異なる環境の中で深く考えすぎてしまったりして、心と体にストレスを感じることが多くなると思われます。

そんなときには、早くなっている呼吸を普段のリズムに整えてみましょう。そして、好物をたっぷり食べ、自分に合った睡眠を取り、趣味や好きなことをして、気分転換をしましょう。心から楽しいと思える時間を作れることで、心と体の健康を保つことができます。

それでも体調や気分が優れないときには 自分一人で抱え込まずに、話を聞いて一緒に悩み考えてくれる方に相談したり、専門機関に相談したりすることが大切です。

さて、3月の「相談会」は次の日程で実施する予定です。就労移行支援制度に興味のある方、就職や仕事についてお悩み事がある方など、なんでも相談に来てください。私どもでお答えできないことは、関連支援機関や行政の窓口をご紹介します。また、ご家族や教育機関、支援機関、医療機関の方々の見学もお待ちいたしております。

☆相談会実施予定日

相談会は、次の金曜日の午後2時より午後5時まで実施します。希望される方は、ご都合のよい日時をご予約ください。

3月4日(金)、3月11日(金)、3月18日(金)、3月25日(金)

お問い合わせ・ご予約は、 tel:06-6180-6900 mail:info@ask-inc.netへ。